アーカイブ
Banshee 2013
BANSHEEの2013カタログデータからいくつかリーク。
「情報公開は月末まで待ってくれ」と言われてたのが先月のことなのでもういいでしょう。。
Legend MkIIはグラフィックが変更し、蛍光グリーンが追加されます。
早ければ来月からデリバリーが開始されます。
価格も少し下がる予定です。
お次はAMP。
こちらもフレーム自体に変更はなく、蛍光イエローが追加になります。
来週入荷するかも、という状況です。
価格は¥68,250に変更。
そして29erのPRIME。
デリバリーは9月予定。リアユニットはFOX Float CTD adjust BV
価格は…20万円前後??
といったところです。
あとはテキストとして書いておきますので想像にお任せします。
Rune(9月デリバリー開始)とSpitfire(2013/3)もPrimeと同じリンクデザインに変更されます。
そしてこれらもPrimeと同じ価格を予定しています。
この2機種は下側リンクとドロップアウトを交換すれば650Bにも対応します。
Paradoxは変更なく、¥73,500に値下げ。
Scythe(9月入荷)は X-Fusion Vector HLRに変更されこちらも値下げ予定。
Rampant(7月以降)は X-Fusion 02 RCXに変更、¥157,500に大幅値下げ。
そして限定販売のWildcardは X-Fusion02 R AV 採用でRampantと同じ¥157,500を予定。
以上となります。
各商品ページの変更は追って更新していきますので
よろしくお願いします。
Banshee Paradox in SDA
Banshee Paradoxに乗るOさんからメールをいただきました。
「Banshee Paradoxで王滝を走って来ました。
どちらかと言うと下り系、フリーライドバイクのParadoxですが、
マラソンレースでもしっかりとした走りをしてくれました。
完走タイムは6時間20分(自分としては過去最高)
ちゃんと走るバイクでないと、こんなタイムは出ません。
本当にいいバイクです。(MDSさんで購入しました)」
オーナー様からのレポート、嬉しい限りです。
しかも、決してレース向きではない?Paradoxで500人以上のエントリー中44位ですから、
正直驚きです。
でもレース向きではないと言っても、高剛性の29erは進みますからね。
フレームのたわみによる無駄なパワーロスを抑えて、
ホイルサイズが持つ走破性を武器に前に進む。
長時間乗るにはクロカンポジションよりも楽でいい場合もありますしね。
Oさん、レポートありがとうございました。
これからもいろんなトレイルを楽しんでください。
第25回 全日本選手権大会
今年はオリンピックの関係で約1ヶ月早く開催された年に一度の全日本選手権大会。
会場は多くのブース出展があり、またハイキングの観光客も多く、とても賑やかな
雰囲気の中行われました。
by dsk24 on Flickr
小山航は9位。前日の転倒で怪我をしたのが走りに影響したようです。
by dsk24 on Flickr
ワタクシ塚本は18位。
今回はロングコースと高速化されたコースに全くついていけず
バイクの性能を全く発揮することなく終えてしまいました。
次回は7月14-15日にジャパンシリーズ第2戦が同じく富士見パノラマにて行われます。
同じ開催地とは言っても毎回レイアウトが違うので、違った展開が楽しめると思います。
まだ見たことのない方は是非スケジュールを空けてお越しください。
皆様の応援ありがとうございました。