
NUKEPROOFから新しくディスクブレーキパッドがリリースされます。
3タイプあってTRAIL、ENDURO 、そしてDHとなります。
TRAILは純正パッドを上回る性能、
ENDUROは初期制動に優れたハイパフォーマンス、
DHはダウンヒルスペック。
そしてこれらは日本製。
日本は車もモーターサイクルも作っていますから納得ですね。
価格は
TRAIL:¥2730
ENDURO:¥3150
DH:¥3675
となります。
ブレーキのタイプは
SHIMANO : SAINT2009、XT(M755)、XTR(M965)
AVID : Elixir、Code、Juicy
HAYES : El Camino、Stroker Ace、Ryde、Trail
MAGURA : Gustav M、Marta
となります。
そして先日お伝えしていたサドルもリリースが決定しました。
ビッグロゴとエンボスロゴの2種類でチタンレール採用。
価格は¥7980となります。
どちらも3月中の入荷予定ですのでまたアップします。
また同時に先日入荷したグリップも売り切れ状態ですので
再度入荷を予定しています。
入荷したてのグリップを装着してみましたよ。
AMPにはスキニーのブラック。
![nuke proof element grip [skinny] on AMP](http://farm5.static.flickr.com/4051/4306365724_d3c7c666cd_o.jpg)
ブラックはスーパーソフトがあるけどとりあえず装着したのはノーマルコンパウンド。
細身でしっくり。ダートやストリートでしっくりきますね。
そしてWILDCARD(2月号のサイスポでインプレに掲載されています)には
エンドロゴのイエロー。
![nuke proof element grip [end logo] on WILDCARD](http://farm5.static.flickr.com/4053/4305622803_03dcd1a7ca_o.jpg)
DUSTEEにはハーフワッフルのホワイト。
![nuke proof element grip [half waffle] on REVOLVER4130](http://farm3.static.flickr.com/2798/4306365466_0471122c80_o.jpg)
ハーフワッフルは名前の通り半分がワッフルパターンなので
指先部分は引っ掛かりが強くてナイスなフィーリング。
全面からみると。。
![nuke proof element grip [half waffle]](http://farm5.static.flickr.com/4017/4306365510_c1ab3b85c6_o.jpg)
ロックオンタイプでサイドキャップはアルミ一体なのでシンプル。
グリップ替えるだけでかなりテンションアップしますね。
そして取り付けの際にはこのように

ハンドルバーをグリップエンドまで通してからサイドキャップを締めてください。
奥まで入らない状態で締めてサイドキャップがポロリンしたら悲しいだけでなく
危ないですからね。。
今日は画面に雪を降らせてみました。見えます?
ちょっと待ってると画像の上にちらほらと。
こんなプラグインがあるんですねぇ。
ってどうでもいいですが。
Nukeproofの商品が通関を終えて25日に入荷予定となっています。
バックオーダーいただいてます販売店様は首が伸びきってますね、きっと。
今回入荷するのはこんな感じです。
エレメントグリップ。3タイプ。
カラーはホワイト、ブラック、イエロー。
ブラックはスーパーソフトもあります。
そしてフラットバーが新登場。

欠品していた20mmライズも再入荷。
チタンシャフト&マグボディの超軽量ペダルも再入荷。

そしてディスクローター用のチタンボルト。

他にはハブとか

29er用のカーボンフォークやら。

こんな感じでしょうか。。
各ページへはこちらからどうぞ。



Nukeproofからグリップの画像が届きました。
画像左からハーフワッフル、エンドロゴ、スキニーの3タイプ展開となります。
色はブラック、イエロー、ホワイトですがブラックはコンパウンドがスタンダードとスーパーソフトがあります。
ロックオングリップでエンド部はアルミ一体のクローズドフェイスタイプとなります。(追記:サイドはプラスティック製のキャップになります。)
なお現時点で商品は入荷しておりませんので入荷しましたら改めて情報アップしていきます。
価格は¥3150を予定しています。